大祓式 十二月三十一日

大祓式 十二月三十一日
大祓(おおはらえ)は、六月三十日と十二月三十一日に行われます。 半年ごとの犯した罪や穢れを祓う行事で、気持ちを新たにし、来る新年の幸を祈ります。
十二月の大祓は年越の祓(としこしのはらえ)といわれています。新年をすがすがしい気持ちで迎えていただくものです。
この人形は、この大祓の神事に参列していただく代りに出していただくもので、氏名、年令を書き、ご家族の分をまとめて十二月三十一日正午までに当神社へ届けてください。お初穂料は、任意です。
ご都合のつく方は、御参拝かたがた当日の神事にご参列くださるよう御案内申し上げます。
問合せ・申込:直接社務所へお越しになるか TEL0466-36-5803(社務所)
御祈願各種・お問い合わせは
湘南のお稲荷さん
鵠沼伏見稲荷神社
神奈川県藤沢市鵠沼海岸5-11-17
駐車場完備
TEL:0466-36-5803 FAX.0466-36-5877
小田急江の島線 鵠沼 海岸駅下車10分 江ノ電バス 鵠沼車庫下車1分
https://fushimiinari.com
鵠沼伏見稲荷神社
神奈川県藤沢市鵠沼海岸5-11-17
駐車場完備
TEL:0466-36-5803 FAX.0466-36-5877
小田急江の島線 鵠沼 海岸駅下車10分 江ノ電バス 鵠沼車庫下車1分
https://fushimiinari.com